頼成(らんじょう)の森・花菖蒲
第32回「花しょうぶ祭り」が6月9日~18日まで開催されています。
砺波駅から会場まで 無料シャトルバスが運行されていました。
6月16日(金)
シャトルバスに乗って庄川を渡っている時 初老の運転手さんが「あっ つってる釣ってる!」
今日はアユの解禁日です と。 早朝5時に解禁 だったそうです。
ここの天然のアユは 格別に美味しいのである。花より団子(アユ)にしてもよかったかなぁ… 。
09:50 庄川上流方向 釣り人があちこちに
12:50 庄川下流方向 こっちにも
今日は 花しょうぶを見に来たのですよ。
「600品種70万株がお出迎え とありますが 今年は開花が1週間以上遅く 申し訳ない」
と言っておられました。
日本最大級の花しょうぶ園とサンクンガーデン(沈床庭園)方式の水生植物園である。
入って行きます。
途中で ヒマワリのモチーフあり
ミツバチハッチ
黄色いトンボ
あっ デカハッチ!
500m上って行ったところに 屋根付きの「足湯」が設置されてありました。
ショウブ入り!
高台に上ると 休憩所があり一休み、 今来たところを見下ろせます。
やっと見つけました! 「笹ユリ」です
この広い森の中、ここにだけ 右に2つ 左に2つ
本当の自然の中 山肌に、わずかにピンク色して 目立たずひっそり清楚に 風に揺られて。
昨年度 人気ナンバーワンに輝いたという花菖蒲
今年はどれが選ばれるのかなぁ…来年の おたのしみ
頼成の森は いつ入ってもいいそうです。
花しょうぶはこれから 一週間は咲き誇るでしょうし 森林浴 散策に良い場所であります。
シャトルバスは会期中だけですが マイカーできて 無料駐車場(800台)に止められます。
会場で苗を買ってきました。
「秀紫」と「晩加茂万里」という名前です
スポンサーサイト