誘われて白川郷へ
8月30日
昨日は IT教室の当番であったので 今日はその疲労回復にあてよう・・・?。
そう思いながらパソコンを作動、 すると Data(D:)領域不足がピョコピョコる。
大量のピクチャーを外器に移動させてしまおうと させたつもりが なんと大失敗。
元に戻すには また時間かかる~(´。・ωq)(pω・。`)(´。・ωq)(pω・。`)~。
そこに電話が鳴り「おかあさん きょうは時間ありますか?」「はい今日はフリーです。」
五箇山・白川郷・白山ホワイトロード このコースをドライブに連れてってもらいました。
現金沢大学の横、角間の山越えコースを走って 南砺市に入りました。
何回か行っている五箇山では 道を間違え どんどん知らない山道に上っていきます。
あら!きれいじゃない♪\(^o^)/ 止まって止まってェ。
コスモス まったりと初秋の色
蜂も 蝶も
やっと「白川郷」に着きましたが、 一般駐車場はぐるっと回ってトンネルをくぐって、
ア~遠い 歩いて戻るの大変と言ってしまう。ごあんしんください 世界遺産の郷です。
この明媚な庄川に 「であい橋」という吊り橋が 用意されてありました\(^o^)/。
この橋渡った向こうが さっきいた白川郷 合掌造りの集落への近道だったのです。
ここには茅葺屋根 合掌造りの民家が 沢山 点在しています。
長閑で豪奢な佇まいが 何ともいい
明善寺
村一番の大きな茅葺屋根!?
和田家の分家 神田家も凄い屋根
まだまだ観たいところあったけど 約束の時間に間に合わなくなりそうで。
駐車場に戻り、さっき来た道を 少し走って左折すると
「白山ホワイトロード」入口に入っていきます。
馬狩料金ゲートで1600円払い 山を更に上っていきます。
(以前は白山スーパー林道と言いました。改名して値下げした^∇^)
延長33.3Km(有料区間24.5km)
白川郷が小さく見えます。蓮如台から 向こうは岐阜県の山々
今 雲がかかっているところが「名峰・白山」
ここからは下り坂に 石川県の中宮料金ゲート 一里野 白峰を通り金沢へと。
左手に姥ヶ滝が広範囲に白い水しぶきを上げて流れ落ちていましたが
走行中 で アッという間に通り過ぎてしまいました。
親谷の湯・姥ヶ滝
ロード沿いには大小たくさんの滝が流れ 蛇谷川大橋を渡り峡谷の清流が見える。
要所に駐車ポケットが設けられています。
次回は 紅葉の晴れた日、 ゆっくり観賞できたらいいね 同感です(^∇^)
スポンサーサイト