fc2ブログ

砺波の苺

4月7日
1か月ほど前に 砺波の苺カフェを予約しておりました。
名だたる砺波平野 庄川のいちご農園は 田んぼの中に建っていました。
「ナビの案内がないと見つけにくいねぇ」とMさん 「そだねぇ」とわたし。
完全無農薬の苺ハウスは 蜂さんと共存させてあり かつ清潔に保たれていて
安心して口にできる ことがよくわかりました。 
 



1523068458084.jpg


「静岡の紅ほっぺの苗を…」生産者の説明に 聞き入る




1523068984258.jpg

苺の葉っぱの周りに 水滴がプチプチでていて それがまた きれいで。


1523068627769.jpg           1523070032727.png

摘み取った苺を チョコフォンデュにして いただく。




1523064159817.jpg


 庄川の上流 桜並木・山桜が雨にけぶって 水の公園



1523072674098.jpg

右手 庄川は一級河川、大きい川です。やがて富山湾・日本海へと。



1523074535634.jpg

高岡古城公園に着きました。昨日今日の雨で 花の絨毯を歩くことに!
ア~ カメラを持ってくればよかった!
スマホ撮り



1523074831695.jpg



1523075094489.jpg




1523075405775.jpg



1523075577669.jpg



1523075502045.jpg

椿も桜も 見事 地に落ちて。


1523075078271.jpg

雪が降ったように、 カタクリの葉は 白い斑点模様に…



1523074801203.jpg




1523075157315.jpg




1523075812303.jpg

堀には 花筏が浮いているでしょう。
気温は4℃ 風邪ひきそうで車に戻る。



1523075882565.jpg

2月の大雪で、公園の大切な木の枝が折れ、
それでも 桜は花を咲かせている!



1523078512117.jpg

新湊大橋、 スゴーイ! あそこを走ってみましょうか



P_20180407_142750_vHDR_On.jpg

帆船 あんな高いところに人が!
帆を降ろしているところかな。



P_20180407_143732_vHDR_On.jpg

上ってきました 大橋


P_20180407_144143_vHDR_On.jpg

新湊大橋の 一番高い所



P_20180407_144203_vHDR_On.jpg

右手 富山湾、ずっと奥は能登半島になります。




P_20180407_170419_vHDR_On_2018041015091789a.jpg

やっと金沢に帰ってきて
今日の雨で兼六園の桜も終焉だわ と言っていたら
 あっ 白い桜の大木が 雨にも負けず頑張っている! 
きれいだぁ…。












スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

目の保養

≪摘み取った苺を チョコフォンデュにして いただく。≫そんな食べ方知らなかった!オッシャレぇ~~
スマホは充分きれいです沢山タクサンありがとう!”私の目の保養はいつも”ここ”
いろんな視点からのレポートはいのちの泉・・・
プロフィール

さいせい

Author:さいせい
FC2ブログへようこそ!

最新記事八ヶ岳・清里
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR