fc2ブログ

令和2年の始まり

1月1日(水)
こころ新たに迎えた 令和2年元旦。
朝 カーテンを開けると、薄っすらと晴れてきそうな空模様でホッとする。
お雑煮を食べ終わった直後に 年賀状が届きました。
遠方に住む友たちからの年に1度の便りなれど、今年こそお会いしたいと。
私も思う。それをどう実現させるかは お互いの努力次第に係ってきます。
年頭にあたり 今年も旅を楽しみたい。可能な限りではあるが、近場でも。

初詣に行ってきました
白山比羊神社

P_20200101_111039_vHDR_On.jpg

神様に 夫の健康そして自分の健康を御守りお願いする


P_20200101_112044_vHDR_On.jpg

表参道を下りていきます

P_20200101_112242_vHDR_On.jpg

明治天皇の

P_20200101_112543_vHDR_On.jpg

黄金色に見えた!? 冬の苔

P_20200101_112727_vHDR_On.jpg

勢いよく流れる 冬の滝


P_20200101_115944_vHDR_On.jpg

お昼は 今年も「山が料理」
P_20200101_120133_vHDR_On.jpgP_20200101_125919_vHDR_On.jpg



P_20200101_134644_vHDR_On.jpg


白山比羊神社への初詣は 金沢から車で行くと
2・3時間の渋帯に出くわしてしまって大変です。
なので 昼食付のバスツアーを利用していきます。
そんな人が多くて「来年もお会いしましょうね~」
  口々に 365日後の約束をして 帰路に着きました。


1月2日(木)
今日は ファミリー初顔合わせの「お正月」です。
長男家族・次男家族がやって来ました。
一番下の孫娘は今年成人式を迎え みんな大人になりました。
我が家では 「お年玉は 成人の日まで」宣言してあります。
上の孫は おじいちゃんにポチ袋くれます。嬉しそうに「ありがと!」

お節料理は お粗末ながらも凡て手作りする。
一度、興味に駆られて お節の「お取り寄せ」をしたことがあったけれど
彩りよく 味もそう悪くはなかったが 何だか侘びしかった。
しかしながら 来年はどうしようかと思う。
料理の下ごしらえなどの都度 湯水を使う指先が炎症して痛くなったし。
「お茶会」「おしゃべり会」くらいにしょうかなぁ...。

1月3日(金)
新年のご挨拶に行く。





 











スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

家族の集合!

お正月ならではの一家おそろいで過ごされたのですね。
やはり家族が揃うという事はとても大切なことですね。
初詣は≪昼食付のバスツアーを利用していきます≫それってすごくいいアイディアですね、
お酒も飲めるし最高です。

Re: 家族の集合!

> お正月ならではの一家おそろいで過ごされたのですね。
> やはり家族が揃うという事はとても大切なことですね。
> 初詣は≪昼食付のバスツアーを利用していきます≫それってすごくいいアイディアですね、
> お酒も飲めるし最高です。

「盆と正月」くらいしか 一堂に会することがなくなってきますね。
皆それぞれの生活があるので 今年も日を決めて呼ぶことにしました。
初詣バスツアー いろんなのがありますねぇ。
プロフィール

さいせい

Author:さいせい
FC2ブログへようこそ!

最新記事八ヶ岳・清里
最新コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
最新記事
最新記事
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR