緊急事態宣言解除
5月14日(木)
4月に政府から発令された「緊急事態宣言」ですが、一か月ぶりに それが 解除されました。
が、三蜜(密閉・密集・密接)・不要不急の外出は 依然 控えるように。 目途として5月
いっぱいは自粛してください。第二波がきたら大変だから そのことを警戒してのことである。
これから 世の中のシステムが変わっていくのではないでしょうか。良い方向に行けばいいのですが。
この一か月、自分のことを省みると ほんとうに外出は しなかった。
予約していた歯科も内科も 電話でごめんなさい。さんどの食事は 抜くと
生きていけない ので 食材補給のために スーパーへ出向くだけであった。
で 有り余る時間(⁇)なにをしていたか。
「おえかき」である。
興味のみで 始めて数年、ですが
会館が封鎖 コロナショックに。
家で描くことに相成りました。
これは マチュピチュです
「誰が何のために造ったのか 今もわからない」という。
アンデス山脈に忽然と佇む古代都市・インカ帝国の遺跡。
10年前に撮った写真を見ながら描いてみようと試みたが
あっという間に 夜中の2時となり。
「暇つぶしも 問題があるの~」
この構図 神経衰弱になりそうだった。
ストラトフォード・アポン・エイボン
シェークスピアの生墓地
13年前 オックスフォードからレンタカーでコッツウォルズ方面を周遊
「70のオジィに運転させるのかぁ…」と言った事を思い出しながら
描く。
チッピング・カムデン
この道を走りながら「あっ ここ 止めて止めて!」と叫んでしまった。
ハンガリーの首都ブダペスト
ドナウの真珠といわれ 夜景が美しく街全体が世界遺産。
ドナウ川の西岸ブダと東岸ペストを結ぶ セーチェニー鎖橋
ライオン像が印象的だったなぁ…
翌朝早く、西岸にある王宮の丘から撮ったものだが。
その朝日に輝く情景を うまく描写したかったのだが。
あーあ ちょっとー いいのないかいね
水彩画の特徴 表現するのって 割と難しいのである。
スポンサーサイト