パソコンの不具合
パソコンの電源が、今までのように一発で入らないようになったなぁ と思っていました。
だましだまし何とか 起動していたのですが、とうとう どう長押ししても 電源ランプが
つかなくなり 何もできなくなってしまいました。
メーカーに問い合わせると 修理代 部品代等々50,000円は 掛かるそうです。
もう6,7年は 使っているので 寿命かぁ と思い 買い替えを検討することにして、
長男に 一応見てほしい旨 電話する。自分が持ってきたモバイルPCを 操作しながら
工具でPCの裏を開け 電池など調べていました。で バッテリー部分を外して電源を入れたら
ランプがついて 起動しました。「へぇー! どこをどうしたの?」「いつまた どこが悪く
なるかわからないから 買い換えた方がいいと思う 新しいのは動きが速いし…」という。
この出費時に と頭が痛かったのですが、それでは一緒にと 家電量販店へ行き 物色する。
各メーカーの 今年の春モデルなるものが陳列されていて その価格と性能に しのぎを削って
いることが よくわかる。いったん家に帰って夫に話す。Fujitsuにしたらぁ~の一声で決まった。
前のDynabookは 長い時間かけて どうにか自分でセッテイングしたので このLifebookも
自分で やってみることにした。
しかし 最新テクノロジーの搭載によって いたる所で戸惑ってしまいます。頭の中がこんがら
がるのです。 「なぜ? この入力で間違いないはずなのに~」となります。
そうこうして その原因がわかれば ホッとするし エラーが続けば カナシクなるのです。
気分転換に 外に出る。
これは
料理をするために買っておいた「百合の根」ですが
芽が出てきて しまった ので 鉢に植えたら、
すくすく成長して 今、蕾を付けています。
何色に咲くのか それが楽しみとなる。
スポンサーサイト